【プラモデル組立・製作】AIRFIX CATALINA(カタリナ 1/72)を作る
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- AIRFIX カタリナ(1/72) の組み立てを短時間にまとめた動画です。
最も有名で成功を収めた飛行艇は、コンソリデーテッド・モデル28カタローナで、第二次世界大戦が終わるまで10年間生産され続けた。
カタリナは1933年に米海軍に初めて発注され、2年後の1935年に飛行した。28型の試作機は大きな可能性を示し、試験飛行後に3,443マイルの飛行距離を記録した。
素人の制作なので、細かい点はご勘弁下さい。
The most famous and successful fling boat ever built was the Consolidated Model 28 Catalona, which remained in production for ten years until the end of the second World War.
The Catalina was first ordered by the U.S. Navy in 1933 and flew two years later in 1935; the prototype Model 28 showed great promise and after completing its trials established a flight distance record of 3443 miles.
Please excuse any details as this is an amateur production.
(Building Scale Plastic model)
お~これは懐かしい。
当時エアフィックスは輸入品だけで、以降国内メーカーと提携した日本語パッケージで販売されました。
当時の子供達にとってはお値段も高めで、普通の模型店では取扱いがない高級品でしたね。
エアフィックスは72では本当に多くの機種をキット化していて、この模型で初めて知ったと言うものもありました。
塗装も上級モデラーは筆塗りでもハンブロール等を使っていましたね。
偵察はもとより、救難にも活躍した機体ですね。ブリスターの銃座が秀逸です😊
同世代のB17作ったことあるけどバリは多いし翼や胴体の主要部品は事後変形で
そってたりして組み立てるのに泣かされたの覚えてるな。
この時代のキットをここまで立派に組み立てられたのはお見事👍👍
美しい機体ですね。
ちなみに、主翼端にあるのはボートではなく、格納式フロートです。
ボートでなく格納式フロートなんですね、勉強になりました!ありがとうございます。
エアフィックスの製品は日本ではツクダホビーから発売されていました。私が持っていた50年前のキットはデカールがそのまま使えました。
キットは洗わないと塗装がはじく事があります。
ツクダのカタリナはレベルのキットでした
エアフィックスのカタリナですか…。わたしは、ブラックキャットの方を、組み立てたことがありますが、結構すんなり組み上がって、良いキットだと思います。
Hallo.
Interessant, so ein Modell mal im Bau bzw fertig zu sehen.
Was ich aber enttäuscht finde,ist daß das Modell so schlecht und lustlos zusammen gebaut wurde. Ja, es ist ein alter Bausatz, aber das heißt nicht, dass man etwas mehr Ruhe, Zeit und Ausdauer deutlich mehr hätte draus machen können !
Den Innenraum lackieren, die Besatzung ordentlich bemalen, die Klarsichtteile sauber abzukleben. Die Farben vernünftig verdünnen und in 2 dunnen Schichten auftragen, es gibt so vieles was hier echt schlecht ausgeführt wurde.
Sehr schade ! 👎👎